釈迦の教え:般若心経

王子として生まれた釈迦は、29歳で修行の道に入る

6年の苦行の後、「苦行から悟れるものは無い」・・・と 悟る

釈迦はインドの人、この国には「楽に生きる」か「苦労して生きる」

の2極の考え方があるらしい ・・・何かで読んだ

最初は一人で始めた修行、後に5人の弟子が加わる

彼らには、到底出来ない内容(生きることを止める・・・ことなど)

悟った釈迦は、弟子の質問に対し「我中道を行く」と答えた

弟子は中途半端な返事に猛反発・・・苦行を捨てることは、安楽に生きることか・・・と

後に、彼らも釈迦の真理を知り、教えを広めた(小乗仏教:正しくは釈迦仏教の応用)

心経=文字は 後世の人々が作ったもの

文字(漢字)そのものには、意味は無い(サンスクリットを音訳)

 

般若心経解説

般若心経応用編

戻る